都七福神~大黒天~


都七福神の大黒天は、松ヶ崎大黒天。

地下鉄松ヶ崎駅、叡山電鉄修学院駅から、ともに徒歩15分くらいです。

ちょうど、五山の送り火の「妙法」の「法」のふもとくらいにあります。

北山通から入った山際にあるので、静かなお寺です。

最初にくぐるのが鳥居であったりするので、お寺なのか、神社なのかわからなくなりますが、

昔は神仏習合だった名残かと思います。

手水舎も、大黒さんです。

 

 

 

 こちらの大黒さんは、なで大黒。悪いところをさすって、祈願するといいそうです。

わたしは、いろんなところをさすって、おまいりしました。

そして、大黒さんの御朱印をいただきました(写真:真ん中の御朱印)。

少しずつそろってくると、それぞれの字の個性もあって、うれしくなってきました。

こんなおみくじもあって、かわいいです。

人もまばらで、ゆったりとおまいりできました。

次は、赤山禅院に向かいます。