昨日、2019年3月12日から、天皇陛下の一連の退位儀式が皇居で始まりました。
同じ、3月12日から、京都御所では、御即位30年記念の特別公開が始まり、
御即位関連の展示が行われ、期間も10日間に延長して公開されています。

明治天皇の即位礼で使用された木造の獅子狛犬(こまいぬ)像が初めて公開されたり、
昭和天皇の即位礼で立てられた太陽と月を刺繍(ししゅう)した大旗や、
大正から平成までの即位礼を撮影した写真などが展示されています。


また、3月16日(土)、17日(日)、21日(木・祝)には、雅楽、蹴鞠などの催しもあります。
月日 | 催し | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
3月16日(土) | 雅楽ががく (平安雅楽会) | 10:00,11:00,12:00 | 春興殿前広場 雨天:承明門じょうめいもん |
3月17日(日) | 蹴鞠けまり (蹴鞠保存会) | 10:00,11:00,12:00 | 春興殿前広場 雨天:新御車寄 |
3月21日(木・祝) | 管絃 (いちひめ雅楽会) | 10:00,11:00,12:00 | 春興殿前広場 雨天:承明門 |
平成最後の特別公開、即位という特別な儀式に使われる品々や写真をみて、
平成の時代を振り返ってみてはいかがでしょうか。
期間: 2019年3月12日(火)~3月21日(木・祝)
時間: 9:00(開門)~15:30(閉門)、最終退出時刻は16:30
料金: 無料
アクセス:地下鉄今出川駅、市バス烏丸今出川から、徒歩5分
HP:宮内庁京都御所特別公開