お気に入り絵はがきを飾る、スッキリフォトフレーム


美術館などのいろんな展覧会で、気に入って買った絵はがきや写真ってありませんか?

わたしは、どんどんたまっていって、飾りたいなと思いながら、壁に立てることしか思いつかずいました。

 

最近、100円ショップのセリアで、フォトフレームを見つけて、これがちょうどよくて、便利で、おすすめです。

額縁のない、すっきりしたもの、自立してくれるものがよかったので、ぴったりきました。

 

このフォトフレームは、はがきサイズにちょうどいい大きさです。

ちなみに、これはやなせたかし展で出会ったアンパンマンです。

 

構造はカンタンで、アクリル板と背景のステンレスのもの、そして、四方をとめるピンがついているだけです。

背景になるステンレスは、他にも透明、ぼかし、黒など種類があるので、お好みで選べます。

 

使い方は簡単で、アクリル板と背景の板の間に飾りたい写真や絵はがきを入れます。

四方をとめるピンは長短2本ずつあり、長い方を下にして安定させます。

ピンを指して、後ろから留め具でとめたら完成です。

 

縦横どちらも使えて、下にする方に長いピンを使うだけでOKです。

留め方のコツ

ピンを指して留め具でとめる時、中の絵がずれることがあるので、だいたい合わせたら、

1つだけピンを刺して、隙間から手を入れて、きれいに位置を合わせて、2つ目のピンを刺してとめると、きれいに配置できます。

 

お気に入りの写真や絵はがきをカンタンに飾れて、しかも縦横自由に変えられ、軽くて、自立するので、おすすめです。

部屋にお気に入りのものがあると、雰囲気が変わりますよ。