ことしもサクラサイタ~平野神社~


平野神社の早咲きの桜モモサグラがもう見頃です。

モモザクラは、中国原産の品種「唐実桜」の別名です。

境内にあるモモザクラは昨年9月の台風21号で2本折れてしまいましたが、

残った3本が、今年も美しい花を咲かせています。


平野神社は、モモザクラだけでなく、

京都の花見の始まりを告げる「サキガケザクラ」、

4月下旬~5月上旬が見頃の「ツクバネザクラ」など60種約400本の桜があり、

お花見もゆっくりと楽しめます。

昨年3月下旬に行った時は、満開で、どの方向を見ても、桜に囲まれました。


桜の木の下でお花見の宴会もできますよ。

昨年9月の台風で、拝殿が倒壊、桜の木も数十本倒木し、とても心配でした。

それでも、今年も咲いてくれていることはうれしいことですね。

拝殿・本殿、桜の復興ためのハープのサクラサクコンサートが、3月25日11:00から神社であります。

今年も元気に咲いてくれた、生命力あふれる桜を観に行ってみてはいかがでしょうか。