今年、個人的に気になっている、らくほくの紅葉。
今の色づき度合いが気になって、足しげく通ってしまいます。
うつろいゆく色もいいな
前回は、色づいているところを探さないといけなかったくらいでした。

紅葉のあしおと~洛北の紅葉に注目~
洛北、修学院離宮や、曼殊院、詩仙堂などがあるあたりは、もみじがいっぱいです。赤山禅院など、今はまだ、紅葉は 色づき始めのはじめですが、これからが楽しみなところばかり。赤山禅院では、今まで気づかなかったところにかわいい猿を発見しました。
今回は、色づきが、目に見えてわかります。

今までは、完全な赤色、黄色に色づいている紅葉がいちばんだと思っていましたが、
今回、赤山禅院の紅葉を見て、色が変化していく、うつろいゆくのもいいなと思えてきました。

赤色や黄色のところもあり、まだ緑色のところもあり、少しずつ変わっていく季節を体感できます。
未完の美というか、このあと、どんな変化をしていくのかを想像したくなるような、今の紅葉もなかなかいいなあと思います。
この変化も楽しみのひとつに加えたいと思います。

そして、また完全な色づきも見てみたいと、また通ってしまう自分も想像できます。
紅葉の楽しみ方はいろいろだと、実感した時間でした。

【紅葉info】
京都の紅葉の色づきを知りたい

おでかけ前にチェックしよう、見頃の紅葉~紅葉だより2019~
京都の各スポットの紅葉の色づきを度合がわかるサイトをご紹介しています。ぜひ、おでかけ前にチェックを。
紅葉のメカニズムを知りたい

どうして、紅葉するのか?あらためて知る、木々の冬支度。
紅葉のメカニズムと心理的効果について、ご紹介しています。なぜ、赤や黄色に葉は変化するのか。人が紅葉を求めるのはどうしてか、知って納得のまめちしきです。
紅葉おすすめスポット

えいでんで行こう~洛北さんぽ~
叡山電車のもみじのトンネル、貴船のライトアップ、修学院エリアの紅葉スポット、鞍馬の大天狗など、洛北の紅葉の魅力をご紹介しています。

静けさに包まれる、鹿王院の紅葉
紅葉のおすすめスポットとして、鹿王院をご紹介しています。紅葉の時期は、人数限定の夜間ライトアップも。