
みんな笑顔になるお茶碗たち
お抹茶が出てくると、飲み方がわからないと不安になったり、
お茶碗もかたい絵柄だったりすると、
ちょっと緊張しますが、
こんなので出てきたら、みんなニッコリ。
ほんとに気軽に楽しめると思いませんか?

「きょうはお抹茶にしよう」
コーヒーや紅茶もいいけれど、
ちょっとちがうがいいなと思ったとき、
お抹茶というのはいかがですか?
お抹茶はカテキンたっぷりで、免疫力アップにも。
あんこのお菓子は、もっとおいしくいただけるはず。
洋菓子もけっこう合いますよ。
あたらしい相性をさがしてみませんか?

飾っておきたくなる一碗
色もカラフルで、愛嬌のある絵柄で、飾ってみるのもおすすめです。
うつわのまわりにぐるっと絵柄があるものは、
好きな向きに変えてみることもできます。

ひとつひとつ、手づくりの1点もの
京焼・清水焼で、
ひとつひとつ、手づくり、絵柄も手書きされています。
だから、手にもなじみます。
あたたかみとぬくもりを感じるお茶碗たちです。
上の写真のお茶碗には飲んだあとに
ニッコリする秘密が…。
「お茶碗で はな咲かそう展」で、手に取って、オンラインでおたずねください。