夏の美術館めぐり~「世界を変える美しい本」細見美術館~


今年は、じめじめぎみの夏休みのスタート。

そんな時は、夏の美術館めぐり、やっぱり快適な空間で、美しいものをみるのもいいですよね。

おすすめどころを紹介しています。

 

まず、第2回目は、細見美術館で開催されている「世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦」です。

 

細見美術館は、伊藤若冲の作品などでも有名です。

ふつうの美術館とはひと味違う企画展が多くて、魅力的でいつも惹かれます。

 

今回は、「世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦」。

上のチラシの絵に一瞬で引きつけられ、知った展覧会です。

 

南インドの出版社「タラブックス」は、1994年に設立され、ハンドメイド本やビジュアルブックの出版を中心に行ってきました。

タラブックスを代表するのが、美しいハンドメイドの絵本です。

紙や印刷、手仕事で製本され、まるで、工芸品のような本たち。

多くのインド人にとって、なじみの薄かった民族芸術と出版を結び付けて、画期的な取り組みをしています。

 

今回は、タラブックスの本づくりの全容を伝える初の展覧会です。

ぜひ、ハンドメイド本など、その美しい本の魅力に触れてみてください。

細見美術館「世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦」

開館日時 : 2019年6月25日(火)~8月18日(日)

      10:00~18:00(入館は17:30まで)

休館日    : 毎週月曜日(祝日の場合は、翌火曜日)

入館料    :    一般 1,300円、学生 900円

アクセス:  地下鉄東西線:「東山駅」2番出口より北へ徒歩約10分

       市バス31・32・201・202・203・206系統「東山二条・岡崎公園口」下車 東へ徒歩 約3分

       市バス32・46系統「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車 西へ徒歩 約2分 

       市バス洛バス100号系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 徒歩約5分

       詳しいアクセスはこちら

展覧会サイトはこちら

 

【関連イベント】

◼︎「インド・タラブックスのゆかいな本づくり」ミニ展示

開催日時:2019年7月17日(水)~27日(土) 10:30~20:30
会場:ラクエ四条烏丸 2F・3F イベントスペース

観覧無料

詳しくはこちらをご覧ください

 

■トークイベント タラブックスとの出会いから生まれた本「『南インド キッチンの旅』をめぐって」

開催日時:2019年8月1日(木)19:00~

会場:誠光社

登壇者:齋藤名穂さん(著者)、堀部篤史さん(誠光社店主)

参加費:1,500円(税込)+1ドリンクオーダー、事前申込制

お問合せ:誠光社 s-contact@seikosha-books.com