2019年3月23日(土)、伏見にて日本酒まつりが開催されます。
伏見のお酒は、じっくり発酵を進め、きめ細かく、やわらかい飲み心地のお酒です。
京料理に合い、ゆっくり料理とともに味わうのに適しています。
ちなみに、京都市は全国で初めて、「日本酒で乾杯」条例を制定しています。

◎伏見の新酒、自慢の銘酒に酔いしれる「伏見の清酒きき酒会」
【会場】
1.御香宮神社(伏見の蔵元 季節限定新酒きき酒)
2.伏見夢百衆(伏見の蔵元 自慢の銘酒きき酒)
【きき酒参加料】
1,000円(チケット事前購入制)
【定員】
800名(定員になり次第終了)
◎きき酒会ご参加で銘酒をゲット「伏見の清酒があたるスピードくじ」
きき酒会参加して、アンケートに答えると、空クジなしのスピードくじ、伏見の清酒が当たります。
◎伏見土産・名産、自慢の伏見清酒と出会える賑わい市「伏見ほろ酔い市」
伏見清酒即売・伏見土産・京野菜などがそろいます。
◎この日限定!日本酒のまちの絶品粕汁「あったか粕汁の販売」
伏見の酒粕を使った粕汁が限定で、味わえます。
【粕汁販売店舗】
・キザクラカッパカントリー
・山本本家(鳥せい 本店)
・月の蔵人
◎伏見の蔵元イベントも同時開催です。
10軒の蔵元でも、試飲や蔵見学ができます。

くわしくは、こちらへ(マップもあります)。
伏見・日本酒便り » お待たせいたしました・・・「第13回日本酒まつり」開催します。
新酒を飲んで、ほろ酔い気分で春を楽しみにいきませんか?