吉備国 レアなモノ


岡山への旅路で見つけたレアなものを3つご紹介。

ひとつめは、新幹線の駅で見つけた、コレ。

ハローキティ新幹線は、新大阪と博多の間を1日1往復、各駅停車のこだまでの運転です。

気になる方は、ここをチェック

ふたつめは、吉備津神社で見つけた、コレ。

神社の境内にある桃太郎のおみくじをひくところに、堂々としかも熟睡の白猫。

桃太郎とのアンマッチが気になりました。

最後は、玉野市渋川海岸で見た、コレ。

海事研修といって、岡山県の子どもはみんなこのカッター漕ぎを経験するらしい、この時期に見られる光景らしいです。

小学生が20~30人で1つの船にのって、みんなで力を合わせて、漕いでいきます。

見ていても、規律があって真剣に取り組まれているのがわかりました。

それにしても、小学生だけでかなり遠くまで漕ぎ続けていましたし、

呼吸が合わないと進まないので、すごい研修だなあと感心しました。

そして、その近くにある渋川公園では、藤が花を咲かせています。

藤の花の香りにも包まれます。

藤棚がぐるっと、900m。奥の線のところも藤棚です。

もう少しで満開なので、藤まつりもあるGWの初め頃がよさそうです。