屋根天井コレクション


わたしの密かな趣味である、屋根&天井。

曲線や細工などをずっと見ていたくなる美しさとの出会いを求めて、いつも上を見て歩いています。

このページでは、今まで集めてきた、屋根・天井コレクションを公開しています。

屋根&天井についてのウンチクはこちら

密かな趣味、屋根・天井のウンチク
建物の印象を大きく左右する屋根、そして、一見、見えづらいところに思いやこだわりを感じる、天井。どちらも、注目していくと、さまざまな曲線、細工や趣向があり、それを発見するのがひそかな楽しみです。

 

京都市内で発見した美しい屋根・天井たち

おおらかな「むくり」が美しい、京都迎賓館
屋根・天井コレクションとして、京都迎賓館の屋根をご紹介します。
洛北の雅な屋根と、隠れたかわいい猿たち
屋根・天井コレクションとして、洛北、修学院離宮の楽只軒のやわらかさを感じる屋根、そして、赤山禅院の隠れた猿たちを紹介しています。
嵯峨の厳重な鬼瓦と、反りとむくりの共存する大乗閣
屋根・天井コレクションとして、嵯峨の鹿王院の鬼瓦と、大河内山荘の大乗閣をご紹介します。
ふらりと訪れ、眺めたい革堂の屋根・天井
屋根・天井コレクションとして、革堂(行願寺)の屋根・天井をご紹介しています。
世界遺産・醍醐寺でみつけた五七桐
醍醐寺で見つけた屋根コレクションを紹介しています。200万坪を超える大きなお寺の中にある小さな瓦たち、お見逃しなく。

 

京都を飛び出して、番外編

陶器のまちで出会う、名刹とタイルの天井
屋根・天井コレクションとして、岐阜県多治見市をご紹介します。
国宝づくしの三名所
屋根・天井コレクションとして、善光寺、瑞龍寺、吉備津神社をご紹介しています。