晴天の日が続き、寒い時期は少し元気のなかった、ルッコラやサラダミックスがもりもりに成長しました。

もう収穫時期なので、とれたて野菜のサラダを食べています。
葉がレタスなどと比べて柔らかく、食べやすいです。
自分で育てて、食べるって、一段とおいしい気がします。

そして、こちらもどんどん成長中のミントです。
今年は見事越冬し(昨年は一年で枯れてしまったのですが)、春になって、たくさんの葉をつけています。

あまりに元気がいいので、いまのうちに早めに収穫して、次の葉の成長を待っているところです。
そして、たくさん収穫した葉は、このカゴにいれて、乾燥させて、保存しています。
乾燥させると、かなりボリュームもなくなり、コンパクトになります。

このカゴは中に葉を入れて、外で乾かすだけ。簡単です。今は、お天気もいいので、ミントは1日で十分乾燥しました。
このカゴは100円ショップで買ったんですが、かなり重宝しています。
フルーツをドライにしたり、カモミールを乾燥させたり、魚の一夜干しをしたり、
ホタテのヒモを乾燥させたり、干しシイタケをもう一度乾燥させたり、いろいろ使えます。
ぜひ、ドライにしてみたいものがある方は、おすすめです。
五月晴れの中、植物の成長をみていると元気になる、そんな日々です。