桜の時期の京都は最高に混みあう時期で、観光でバスに乗るのもひと苦労です。
特に本数の少ない路線は乗れないと、なかなかつらいものがあります。
そして、満員の車内も疲れを増幅させます。
そこで、自転車での観光はいかがでしょうか。自転車なら、好きな時に好きな方向へ行けます。
でも途中で疲れてしまうこともあるかも。
そんな時に便利かもと思ったのが、「シェアサイクル」。

ポートと呼ばれる駐輪場が市内各地にあり、乗り捨て・一時駐輪ができます。
これなら、好きなところだけ乗って、途中で乗り捨て、地下鉄やバスを使って移動することもできます。
また、駐輪場も探さなくても、ポートにおけばいいのは便利。
駐輪禁止区域だと、たまに撤去されてしまうこともありますし。
アプリをダウンロードして、会員情報を登録すれば、QRコードをスキャンするだけで、利用できます。
返却も、ポートに返し、施錠すると、自動的に精算されます。
料金は、
・30分100円(以降30分ごとに100円)
・1か月1500円(30分まで何度でも無料、以降30分ごと100円)
ちょい乗りに便利なシェアサイクルも、移動の選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。