秋も、素適な陶器を探しに。~炭山窯元まつり2019~


今年の春、宇治川さくらまつりと同時開催の、炭山陶器まつりで、素適な陶器をたくさん見つけました。

その時の様子はこちら。

その陶器はそのあと、ずっと大切に使っています。

秋にも、おまつりがあることがわかり、また行ってみたいなと思っていました。

 

それが、炭山窯元まつりです。

 

春は宇治川の中州、塔の島での開催でしたが、秋は実際に作られている窯元でのおまつりです。

今度は、窯元なので、ろくろ無料体験や、京飴と京焼のコラボ展など、また違った楽しみがありそうです。

 

ちょうどおでかけにもいい季節ですし、秋って、芸術や文化色が強くなるせいか、

陶器を見に行くのにぴったりの季節かなあと思います。

シャトルバスも出るようなので、お気に入りの陶器を見つけに行ってみてはいかがでしょうか。

 

【炭山窯元まつり2019】

開催日:2019年10月26日(土)、10月27日(日)

開催日時:10:00~16:00

開催場所:炭山陶器の里(京阪宇治駅からシャトルバス運行あり。)

     アクセスについては、下記を参考にしてください。

主催の炭山陶芸HPの「炭山窯元まつりのお知らせ」はこちら

実際に行ってきたコラムはこちらです。