4月は桜か、椿か~つばき編~


3月下旬から4月初めは、桜が咲く頃。

桜に心が惹かれる季節ですが、椿も見頃です。

桜に比べて、種類も多く、咲いている期間も長く楽しめます。

4月の初めは、椿のイベントもたくさんあります。

その中から、3つ、ご紹介します。

法然院伽藍内特別公開

銀閣寺の南にある、通常非公開の法然院の内部が公開されます。

外のお庭が素敵なので、よく行きますが、内部にはいろんな椿が咲いています。

本堂に、椿の花が整然と並べられているのをみられるのも、見所です。

期間:2019年4月1日~7日

時間:9:30~16:00

料金:文化財保存協力料 500円

アクセス:市バス32系統銀閣寺前行 南田町下車 山に向かって徒歩5分

     http://www.honen-in.jp/SANPAI-J.html  

松花堂庭園つばき展

八幡市にある、松花堂庭園つばき展は、31日回目を迎えます。

200種類以上の椿が咲き誇り、生け花やアレンジメントなど400種類以上の椿の切り花コーナーは圧巻です。

期間:2019年4月5日(金)~7日(日)

時間: 9:00~17:00(最終日は16:30まで)

観覧料:一般 400円、学生 300円、子ども 200円

アクセス:京阪「樟葉」駅、「八幡市」駅からバス約10分

     http://www.yawata-bunka.jp/syokado/access/index.htm

霊鑑寺 春の特別公開

歴代皇女が住職を務めた尼門跡寺院で、別名「谷の御所」とよばれた、格式と清楚なたたずまいのお寺です。

後西天皇の院御所から移築した書院には、狩野派作と伝わる障壁画があります。

広いお庭には、京都市指定天然記念物の日光椿など、100種類以上の椿があります。

期間:2019年3月21日~4月7日

時間: 10:00~16:00

拝観料:600円

アクセス:市バス5「真如堂前」下車

華やかに咲き誇る椿で春が彩られていきますね。どこに見に行きますか?