花より団子~宇治さくらまつり後編~


前編は、花より陶器、炭山陶器まつりを紹介しました。

後編は、花より団子。

陶器を見つくして、おなかもすいてきたので、その場で蒸しているのに誘われ、むし寿司に決定。

むし寿司は京都以外ではあまり見かけませんが、ちらし寿司が蒸されているものです。

今回は宇治ということで、ごはんに宇治茶が混ぜ込んでありました。

よく歩いたので、ひとりで完食。このほかにも、おでんや焼きもち、みたらし団子も食べました。

あとは、伏見のお酒の試飲も。レディースタイムというのがあって、あまり並ばずに試飲できました。お昼の一杯は美味しいです。

おなかもいっぱいになって、そのあとは周辺を散策。

一応、お花見も。

宇治川を舟でまわれる、花見舟もありました。大人600円とお手頃でした。

宇治上神社のしだれ桜もきれいでした。

気に入った陶器をたくさんお得に買えて、ごはんも美味しく、お花見もできて、大満喫でした。

観光っぽくなく、混み過ぎず、アットホームなおまつりで、そんなところもいいなと思いました。

来年もまた行ってみたいです。4月第一土日に開催です。